【うま味凝縮】濃厚出汁溢れる冷凍しいたけの使い方!簡単レシピや解凍方法も!

スポンサーリンク

冷凍しいたけの使い方を探していませんか?

ここでは冷凍しいたけの使い方やレシピ、解凍方法だけでなく、うま味が凝縮された濃厚出汁がおもしろいほど染み出す方法を紹介します。

目次

業務スーパーの冷凍しいたけ知っていますか?

業務スーパーの冷凍しいたけ

パッケージが無印商品のようにシンプルで素っ気ないので、あまり美味しく見えないです。。

しかし!!見た目とは裏腹に、あっと驚く秘密があるので紹介します!

うま味染み出す逸品

この冷凍しいたけは、汁物に入れるだけで濃厚出汁が染み出す逸品なんです!

また、しいたけのうま味が濃く、噛んだ瞬間に口の中いっぱいに広がります!

ぱぴをパパの家ではよく冷凍しいたけを鍋に入れて、染み出た出汁を堪能しています。

常時、冷凍庫にストックしている状態で、鍋が食べたい!と思った時、さっと鍋に入れて美味しく食べています。

うま味が染み出した鍋は、一味二味違った味わいであっと驚くほどです!

大と小があり、料理に合わせて使い分けができるように両方のサイズを冷蔵庫にストックしています。

大と小はどちらも内容量が500グラムで表のパッケージが全く一緒なので、必ず裏面で判別してください。

こちらは大の裏面です。

しいたけ大

こちらが小の裏面です。

裏面の文字で大小の見分けをつけることができます。

どちらもカッコ書きで大/小と書いていますので、ここで判別ができます。

うま味凝縮の秘密

なぜこのしいたけは、うま味が凝縮されているのか?深く掘り下げていきたいと思います。

キノコ類の冷凍保存について

しいたけに限らず、キノコ類は冷凍保存に向いている食材です。

と言うのも冷凍しても食感や味に変化がほとんど変化がありません。

さらに冷凍することによってとても良いことが起こります。

しいたけの細胞に含まれる水分が冷凍保存により膨らむことでしいたけ内の細胞壁を壊します。

これにより細胞内の栄養が流れ出ることで味にうま味が出ます。

さらに味の染み込みが良くなるメリットもありますので冷凍保存がとても良いんです。

アミノ酸アップ!!

キノコ類に含まれるアミノ酸は「グアニン酸」「グルタミン酸」「アスパラギン酸」と呼ばれるアミノ酸です。これらは冷凍した方が多く分泌されると言われています。

もちろんしいたけも同じ。しいたけに多く含まれるのは「グアニル酸」で、すでに冷凍保存されていることからうま味がアップした状態で売られているんです!

冷凍効果のおかげが、生のものを食べるときと比較すると、香りや風味が高まっており、しいたけそのものの素材の味が濃く感じられます。

うま味だけじゃない!おススメの理由

うま味だけでなく、おススメの理由が他にもあります!

500g入りの大容量!178円の高コスパ!

大であれば、直径約6センチの大きく肉厚のしいたけが500gも入っているのに、価格は178円と非常に安いお値段です!

普通に生のしいたけをスーパーで購入すると直径約4センチの小さいしいたけが6枚ほどで100円から200円します。

そう考えると非常にコスパが高いしいたけであると断言できます

また、小は、3~4センチのしいたけがメインで同じく500gで178円です。

大よりも数多く袋に入っていますので、量だけで言えば大よりもコスパが高いです!

肉厚でジューシー!

大は、大きなしいたけなだけあって、とても肉厚です。

厚さが約1.5センチもあり、歯応え抜群

さらにみずみずしくとてもジューシーです。

小は、小さいながらも歯応えがしっかりあります

煮物や炊き込みご飯でちょっとしたアクセントに使うことができます。

もちろん、しいたけ大に負けず劣らず出汁がしっかり出ます

解凍方法やコツは?

解凍方法にはちょっとしたコツがあります。

冷凍のまま調理するのが一番

解凍方法ですが、冷凍のまま調理することが一番良いです

溶けながらうま味が染み出すため、そのまま調理してください!

やってはいけない解凍方法

絶対に電子レンジを使ったり、水に漬けて解凍しないでください!

電子レンジや水で解凍することもできますが、解凍とともにうま味成分が水分と一緒に抜けてしまい、食べた時のうま味が半減してしまうため、おススメしません

うま味を逃さないためには冷凍のまま調理することが一番良いです。

おススメの食べ方は?

冷凍しいたけのおススメの食べ方を紹介します。

おススメの食べ方3選

次の3つがおススメの食べ方です。

  • お鍋の具で食べる
  • 煮物
  • 味噌汁

お鍋の具の場合、冷凍のまま鍋の具として入れてください

水を張った土鍋に凍ったまま入れ、じっくりと過熱していくことでアミノ酸がしいたけから出汁に溶け出しますので本当に美味しい鍋ができます。

顆粒のかつおだしを一緒に入れるとうま味が更に増幅され、いつもよりさらに美味しいお鍋を楽しめますよ。

また、煮ものや味噌汁も同様で、冷凍のまま煮込むことがポイントです。

解凍し出てくる水分にうま味が含まれているのでそれを逃さないように気を付けてください。

冷凍しいたけはそのまま水から煮込むと覚えておけば大丈夫です!

NGな食べ方は?

冷凍しているため水分がどうしても出てしまうため水っぽくしたくない料理には不向きです。

好みがありますが、例えば炒め物やホイル焼きのような水分が出て水っぽくしたくないような料理はできるだけ避けた方が無難です。

冷凍しいたけを調理する際は、出てくる水分を料理で活かせるかどうかを判断基準にしてください。

ただ、しいたけから出た水分を吸ってくれる食材と合わせるのであれば美味しく食べることができます!

例えば、春雨をお湯で戻さず、冷凍しいたけと一緒に炒めることで、しいたけから出たうま味を吸いつつ柔らかい状態に戻すといった具合です。

気になるカロリーと栄養素は?

キノコ類全般にいえることですが、カロリーは低いです。

100g当たり19kcalです。

500gでは95kcalでで、一袋食べても摂取カロリーはお茶碗一杯の白米より少ないですね。

しいたけにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。

また、食物繊維や免疫力を高めウイルス性の病気に強い抵抗力を高めると言われるレンチナンなどが含まれています。

キャンプでも使えます

業務スーパーの冷凍しいたけはキャンプ飯でも大活躍します!

夜に冷え込む日のキャンプではあったかい豚汁などを作ると美味しいですよね!

そこへ業務スーパーの冷凍しいたけを入れるだけで、抜群に美味しいごはんができます!

あっと驚くほど味が変化するので、一度試してみてください!

まとめ

業務スーパーの冷凍しいたけはいかがでしたか?

最初から冷凍されているのでうま味がアップしていることがポイントですよね。

たかがしいたけ、されどしいたけで料理に入れると味が変わるのがはっきりと分かるくらいうま味がつい良いので、ぜひ冷凍庫にストックしておくことをおススメします。

まとめ買いがめんどくさい方も一度お試しいただければと思います。

これからの時期、とても重宝すること間違いなしです。

他にも業務スーパーにはいいところがたくさんあります。まとめた記事をぜひご覧ください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次